株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)が運営している、大学生を中心に全国15万人以上のユーザーが登録するキャリア学習サイト『My CareerStudy(マイキャリアスタディ/URL:https://mcstudy.mynavi.jp/)』は、学んだスキルや知識を世界共通で証明できるデジタル証明書『オープンバッジ』機能を搭載しました。

オープンバッジは「学習歴」を証明することができ、自分のスキルや知識を示すデジタル証明書として、幅広く使うことができます。SNSでの共有も可能です。
教育デジタル・トランスフォーメーション(教育DX)をデジタルエコシステムによって実現する基盤技術である1EdTech国際技術標準に基づき、修了したコースやプログラム名、バッジ保有者の氏名などを安全に保存でき、『My CareerStudy』内のマイページで一元管理されます。
(一般社団法人日本1EdTech協会は「公正に個別最適化された学び」の実現を目指し、日本を中心に1EdTech技術標準の普及促進を行っています)

◆オープンバッジ機能開発の背景と目的

不確実で将来の予測が困難な現代社会において、学生は数多くの選択肢からファーストキャリアを選ばなければなりません。しかし、就職活動が始まる直前に自分のキャリアを模索し始めると、時間が十分に確保できず内定獲得が目的になってしまう可能性があります。『My CareerStudy』では、大学1・2年生時から自己理解を深め、働くイメージを持てるように様々なキャリア形成に関連したE-ラーニング形式の講座を用意しています。この度、修了したコースやプログラム名などを信頼性のある証明書として受講者のスキルや能力を安全に保存するためにオープンバッジ機能を搭載しました。
オープンバッジは世界共通の技術標準規格に沿って発行されるデジタル証明・認証で、偽造や改ざんが困難な信頼性のある証明書として使用できます。また、SNSでの共有や内容証明としても使用でき、講座や研修、資格試験などの修了証明として活用することで、その人のスキルを可視化できます。※1
『My CareerStudy』ではマイページ上で、学生が修了したコースやプログラム名、バッジ保有者の氏名などを安全に保存でき、自分のスキルや知識を証明するデジタル証明書として、幅広く使うことができます。さらに自身が獲得したバッジを「学習歴」としてMy CareerBox※2を通じて企業に提出することもでき(25年10月連携予定)、就職活動の自己PR作成時などにも利用できます。当社は今後も企業と学生の双方にとって納得度の高いマッチングの実現を目指します。
※1:デジタル庁「オープンバッジについて」
※2:事前に登録したエントリーシートや研究概要書、その他の書類を企業にWEB上で提出できるツール

 

◆オープンバッジの種類

『My CareerStudy』で取得できるオープンバッジは3種類です。オープンバッジによって、取得条件が異なり、「コース・講座修了バッジ」をリリース後、順次「イベント・コンテスト参加バッジ」と「コンテスト入賞バッジ」の2種類をリリース予定です。
「コース・講座修了バッジ」内で、2つのオープンバッジをリリースします。一つは経済産業省が提唱する社会人基礎力を体系的に学べる『社会人基礎力の基礎知識コース』、もう一つはキャリア形成の基礎を学べる『キャリア形成の基礎知識コース』です。全ての講座を受講完了し、各講座の確認テストで正答100%を達成すると各オープンバッジが付与されます。

<オープンバッジの種類>
・コース・講座修了バッジ
発行対象のコースや講座を受講することで取得できます。確認テストが設定されている場合、正答100%を取る必要があります
・イベント・コンテスト参加バッジ
発行対象のイベントやコンテストに参加することで取得できます。
・コンテスト入賞バッジ
発行対象のコンテストで入賞することにより取得できます。
<詳細>https://mcstudy.mynavi.jp/conts/support/openbadge/about.html

※当社に関するお問い合わせは、こちらからお願い致します。