株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、従業員向けに新たな人事制度を導入しました。従業員のキャリア自律支援を目的として、「My WILL」と冠したプログラムを導入し、「My WILLシート(キャリアレジュメ)」「キャリアエージェント」「My WILLサポート(研修・ワークショップ)」の3つの施策を軸に、働きがいのある組織風土を醸成することを目指します。

 

◆新たな人事制度の概要

当社では2017年以降、キャリア希望申告や社内公募制度を通じて、組織の活性化ならびに従業員の主体的なキャリア形成を目的とし、部署異動の機会を従業員へ提供してまいりました。一方、より多くの社員が多様な経験を積み、挑戦する機会を持つことが課題の一つでした。この度の新人事制度では次のプログラムを取り入れます。

 

<キャリア自律支援プログラム「My WILL」>
従業員一人ひとりが、キャリアについて「どうありたいか」「どうなりたいか」を考える機会を増やし、経験と学習をする環境を整えることで、自律したキャリア形成のサポートを実現することが目的です。「自分の可能性を探求し、ありたい未来に向けて、歩み続けること」を支援するためのプログラムです。

<具体的な施策>
◆My WILLシート(キャリアレジュメ)
自身の異動希望などを人事部門に提出する「キャリア希望申告」を「My WILLシート(キャリアレジュメ)」にアップデートし、これまで年2回の限定的なタイミングで入力していた申告が常時更新できるようになります。また自身の職歴や経歴、強みや特徴、今後のキャリアプラン、異動希望などを通年で振り返ることで、自己理解を深めるための経験の棚卸しや内省に役立てることもできます。

◆キャリアエージェント
人事部門内に専門部署を新設し、社内のキャリアエージェントが従業員と面談をします。面談を通じて従業員の強みや特徴、キャリアプランの検討に寄り添い、ありたい姿の実現に向けてサポートします。また、キャリア形成における選択肢の一つとして、必要に応じて異動調整を行います。

◆My WILLサポート(研修・ワークショップ)
キャリア自律を促進するための研修やワークショップの実施、「My WILLシート」の記入サポートをしたり、キャリアの基礎となる考え方を伝えたりするなど、従業員のキャリア自律を支援します。

 

これらの施策を通じて、限られた機会だけでキャリアについて考えるのではなく、常に自身のキャリアと向き合い、ありたい姿に向けて歩み続けられる支援をしていきます。

 

◆人事部門 責任者のコメント

「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」をパーパスとしている当社は、従業員の平均年齢が比較的若く、また仕事を通じた成長を強く志向する人材が多いという特長を踏まえ、本プログラムの導入検討に至りました。2017年からスタートし、すでに機能してきた社内公募制度に加えて、本プログラムにより、一人ひとりの従業員がこれまでの経験と今後歩みたいキャリアの方向性の可視化を加速させることで自らの可能性を拡げ、働きがいを高めることにつながる有効な施策となるよう、取り組みを進めてまいります。

取締役 上席執行役員/人事企画本部 本部長  粟井俊介

 

 

 

※本件に関するお問い合わせは、こちらからお願い致します。