株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、国際自転車ロードレース『ツール・ド・九州』への協賛を昨年に引き続き決定しました。これにより大会名称は『マイナビ ツール・ド・九州2025』となります。
『マイナビ ツール・ド・九州2025』は、2025年10月10日(金)~13日(月・祝)に長崎、福岡、熊本、宮崎、大分で実施されるUCI(国際自転車競技連合)公認のサイクルロードレースです。九州の経済団体と各県知事で構成される九州地域戦略会議において、ラグビー国際大会のレガシーの持続的継承や九州でのサイクルツーリズムの推進、近年九州を襲った自然災害からの復興を象徴するイベントとして2023年にはじめて開催され、今回で3度目の開催となります。
当大会は、世界を目指す競技者にとって飛躍する機会となるとともに、ロードレースに関わる人材の育成に幅広く寄与し、九州のサイクルスポーツの普及拡大、世界に誇れる美しい日本の自然や風景を発信することによる地域ブランディングへの貢献などに大きな期待が寄せられています。
自転車競技界のみならず、九州各県、経済界、そして市民が一体となり、九州の魅力を世界へ発信するこの試みは、産官が協力して地域課題に向き合い、次世代を担う子どもたちへ夢を与える取り組みです。また、自転車は二酸化炭素を出さない移動手段であり、地球環境の保全にもつながるサステナブルな側面もあります。マイナビはそのような理念に共感し、この度協賛を決定しました。
『マイナビ ツール・ド・九州2025』では昨年に引き続き、マイナビが提供する高校生向け探究学習プログラムである『Locus』を活用し、『マイナビ ツール・ド・九州2025×マイナビLocus事業』として、高校生を対象に地元企業から課題解決のヒントを得る課題探究型フィールドスタディ事業を実施する予定です。
【概要】
■大会名称:マイナビ ツール・ド・九州2025
■主催:ツール・ド・九州2025実行委員会/一般社団法人ツール・ド・九州
■開催時期:2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)
■レース形式:転戦型ステージレース(ロード)及びクリテリウム(小周回サーキットレース)
■開催地:長崎県、福岡県、熊本県、宮崎県、大分県
■レースカテゴリ:UCIアジアツアー2.1(ステージレース クラス1)
■大会日程
・クリテリウム
2025年10月10日(金)
・ロードレース:UCIアジアツアー2.1(ステージレース クラス1)
2025年10月11日(土)福岡ステージ
2025年10月12日(日)熊本阿蘇ステージ
2025年10月13日(月・祝)宮崎・大分ステージ
詳しくは大会HP(https://tourdekyushu.asia/)をご覧ください。
マイナビは今後も、パーパスである「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」を体現すべく、その理念に共感する様々な取り組みを支援してまいります。