マイナビ

トレンドnavitrend navi

子育て、タレント業と3足のわらじで学び直し。 スザンヌさんのやる気のもととは?

タレント スザンヌ

“リスキリング”や“学び直し”という言葉を頻繁に聞くようになった。ビジネス環境の変化に対応するためのスキルを身につけるといった、ビジネスシーンでの目的が注目されがちだが、大層に構える必要はない。誰でもいつからでも学び直しはできることを自ら体現し、皆を勇気づけている人がいる。それがタレントのスザンヌさんだ。3年前に一念発起して以前中退した高校に再入学し、卒業後は大学へ進学。大学生、タレント、母親の三足のわらじを履いて奮闘するスザンヌさんに、学び直しへの思いを伺った。

子どもからの問いかけをきっかけに高校に再入学

現在、日本経済大学福岡キャンパスのファッションビジネスコースで学ぶスザンヌさんの1日のタイムスケジュールはなかなかハードだ。平日はほぼ毎日5時半に起床。シャワーを浴び、朝食の準備をして息子さんを小学校に送り出すと、オンラインでの授業。東京で仕事があるときは移動の合間にも授業を受ける。大学の勉強はもちろん講義だけではなく、レポート提出やテストもあるので、時間はいくらあっても足りないだろう。なぜそんな大変な“学び直し”にチャレンジすることにしたのだろうか。

「息子は今小学3年生なんですが、入学した時期がコロナの感染拡大と重なって家庭学習が始まったんです。すると“ママ、勉強はどうやってするの?”とか“宿題はなんでしなきゃいけないの?”って尋ねられて、まだ勉強の仕方もよくわからないような小さい子に一日中家でひとり勉強をさせるのは酷だなと思いました。私自身、一生懸命勉強したという記憶もなかったので、“たしかにそうだね。宿題する意味ってなんだろうね”と言いながら、一緒に勉強したりしていたんです

息子の問いかけをきっかけに学びについて考えていたスザンヌさんは、ある番組に出演して以前中退した高校の教師と再会することになる。

高校再入学へのきっかけとなった母校の制服。30代の今でも十分似合っている

「福岡のTV局で制服がかわいい高校を紹介するような番組に呼んでもらったことがあって、母校の高校が入賞したんです。“私は昔、この制服着てたんですよ。卒業はしていないんですけど”と番組でコメントしたら、後で先生から連絡をもらって、“再入学して卒業してみる気はない?”と訊かれました。最初は、そんなこと自分にできるかな?って思いましたが、コロナ禍でオンライン授業でもいいということだったので、こんなタイミングは二度と訪れないかもしれないし、やってみるか!という気持ちになって再入学を決意しました」

子どもと並んで勉強するのが習慣に

22年3月。無事に高校を卒業

息子の言葉にハッとさせられ、高校時代の先生との偶然の出会いをきっかけに始まったスザンヌさんの学び直し。とはいえ、約17年ぶりの高校生のやり直しは“やってみるか!”という気合いだけでは乗り越えられない部分もあったのではないだろうか。

「幸いなことに、私が通っていた頃の先生がまだいらっしゃって、当時と変わらない愛情をもって接してくれたので、17年のブランクなんてなかったように、勉強に入りやすい環境を作っていただけたのかなとは思います。そうは言っても、同級生は息子の方が年齢が近いぐらいなので、体育の授業とかは大変でしたよ。体育とか他にも学校で受けなければいけない授業はいくつかあって、17歳、18歳ぐらいの子と一緒にバスケットやバレー、剣道をやったりするんです。“みんなは急に動き出しても大丈夫だろうけど、私は30歳超えてるから、準備運動をきちんとさせてね”とか言いながら(笑)。ある男の子とペアになったとき、こっちから話しかけても全然話してくれないのに、きちんとボールは返してくれて、なんだかかわいいなと思いました。私の息子も大きくなったらこんな感じになるのかなと想像したりして」

再入学した高校は通信制の枠ではあったものの、週一回日曜日には体育のように対面での授業を受けに通う必要があった。小学校に入学したての息子を家において出かけるのは、母親としてつらい気持ちもあっただろう。それこそ宿題に追われ家事や仕事のスケジュールの調整も大変だったに違いない。

「正直、なんで再入学するなんて言ってしまったんだろう……と思ったことはありました。夜眠くなって勉強に集中できないときは、子どもと一緒に寝てしまって朝4時ぐらいに起きてレポートを書いたり。冬、真っ暗な中で勉強してると“何やってるんだろう、私”なんて気持ちになったり。でも、よかったことも、もちろんそれ以上にありました。息子と一緒に机に向かって勉強するという癖がついたんですね。家に帰ったら“まず宿題をしよう”というのが習慣になりました。どっちが先に終わるか競争したりして、私が遅くなると“頑張って!”と応援してくれるんです。大人でも、今日はやりたくないなと思うときもありますよね。子どももそれは同じで、息子がやりたくないと言ったら“そうだよね~、ママも気持ちはわかるよ”と答えたり。遠くから“早く宿題やりなさい!”なんて怒る母親より、息子にとってはよかったのかなと思っています」

苦手意識を克服。何でもやってみようと思えるように

22年3月、無事に高校を卒業したスザンヌさんは、今度は大学進学を果たす。さらにハードルを上げたチャレンジをしようと決意したのは何故なのか。

「高校は中退したときの単位を活かすことができたので、1年半頑張れば済みました。でも、大学は4年間。そんなに長い間頑張れるのか、正直かなり悩んだんですが、4年後には小学6年生になる息子と一緒に卒業できます。せっかく勉強する習慣も身についたし、もう少し頑張ってみようかなと思ってチャレンジすることにしました

4年後、小学校6年生になる息子さんと一緒の卒業を目指して大学へ入学

専攻はファッションビジネス。現在は2年生でファッションの専門的な勉強はまだだが、経済学や経営学、マーケティング論などビジネスの基礎を学んでいる最中だという。高校の勉強とは違う難しさに戸惑うことはないのだろうか。

「どうせ勉強するんだったら興味のあること、今後に生かせることを学びたいと思ってファッションを選んだんですが、大学は高校と違ってやる気があって志が高くないと続かないなと思いました。途中で辞めちゃう人もいるし、大変ではあるんですが、楽しいことためになることもいっぱいあります。たとえばマーケティング論では、コンビニで飲み物を買った後におにぎりを選んで、レジの前にあるお菓子を手に取ったりできる動線になっていて、商品の並び方には理由があるということがわかったり。自分の日常とつなぎ合わせて考えられる勉強はとても興味深いです」

大学の教授の中には自ら起業している人も多くいて、そういう方から指導を受けることもとても刺激になるのだそう。まずは卒業することを目標にしていたスザンヌさんも、いつかは起業してみたいと思うようになるなど、自らの変化を感じる日々を送っているのだという。

自分で一番変わったなと思うのは、なんでもとりあえずやってみようと思うようになったことです。今までは勉強も得意じゃなかったし、何か課題があっても“絶対私なんか無理!”って、やる前から苦手意識が働いてしまうタイプでした。でも今は、だめかもしれないと思っても、とりあえず1回やってみようと思えるようになりました。先生とか友達とか起業している人の話を聞いても、最初から成功した人ってそんなにたくさんいないんですよね。だから、少しぐらい失敗してもいいじゃないって考えるようになりました

やりたいときが始め時。最初の一歩を軽く踏み出して積極的に挑戦を

ファッションが大好きなスザンヌさん。将来的には自分のブランドを持つのが夢

高校への再入学、大学進学などの学び直しをすることによって、何でも挑戦してみようと、ポジティブに考えられるようになったと語るスザンヌさん。その変化は勉強のことだけにとどまらない。

「大学の同級生は、私の年齢の半分ぐらいの歳です。彼らからしたら話しかけづらいかもしれない。だったらこっちから話しかけようと思って、積極的に声をかけたり、キャンパスライフをいかに有意義に過ごすかということが今の楽しみになっています。大学はウクライナからの留学生を受け入れていて、交流会が催されたりするので私も参加して国の現状を訊いたり、民謡を披露してもらったりしています」

年の離れた同級生や、遠い国から来た留学生たちとの交流を通じて、今まで出会うことのなかった世界を知ることは、芸能活動にも影響を及ぼしているのだそう。

学ぶ意欲がある人だと思われたのか、たとえば今日のような学び直しについての取材を受けたり、違う業界の方との対談のお仕事などもいただいたりするようになりました。自分とは違う世界で生きて仕事をしている方からお話を聞くとすごく勉強になるし、もっと知りたいと思うと当時に、自分でも何かできることはないだろうかと考えるきっかけにもなります。そういう意味で将来の可能性も広がってきていますね

そのように仕事の幅が広がるのはいいことだが、シングルマザーとしての子育てや学業との両立で時間配分など、苦労も増えそうだ。

「シングルマザーの場合、限られた時間の中でいろいろなことをするのは大変ではあるんですが、それはご主人がいても同じだとは思うんですよね。でもたとえば私が“今日ママはこのレポートを書かなくちゃいけないから、買ってきたお弁当でも良い?”と息子に言うと、“いいよ、いいよ”って気遣って応援してくれます。時間がないことを逆手にとって、家族に助けを求めてもいいんじゃないかなと思います」

スザンヌさんが一生懸命勉強に励むことによって、息子にもよい影響が見られるのだという。

息子さんとの夏休みの一コマ。今年は福岡5日間の旅行をした

「昔はママっこで、幼稚園にも行きたがらないような子でした。でも親の姿を見てなのか、最近はずいぶん成長したなと思うことが増えましたね。親離れの時期が近づいてきていると思うと寂しい気持ちも正直ありますが、ひとりの人間として尊重できるようになっています。私がもし学び直しに挑戦していなかったら、息子べったりになっていたかもしれないです。けれども、“ママはママで頑張るからね!”という私を見て、息子は息子で頑張るんじゃないかと思うので、自分のためだけじゃなく、息子のためにも頑張りたいと思えるようになりました。

以前は、習い事のようなことでも資料請求まではするけれども、資料が届いてそれを読んでいるうちに、“時間がないし、子どもも小さいし……”と、理由を探しては最初の一歩を踏み出すことができなかったというスザンヌさんだが。

何かやってみたいと思うことがあって、やれる環境があるんだったら、一度は飛び込んでみるべきだと思うんです。私が高校に再入学したことを知った70代のファンの女性が、私の卒業した後に同じ高校に自分も入学できるかどうかと問い合わせをされて、今通っていらっしゃるそうです。やってみようと思った時が始め時。70代の方だって学び直しはできるんですから、20代、30代ぐらいだったら迷う必要はないんじゃないでしょうか。挑戦する勇気がなくて、あとで後悔することになるんだったら、その間の時間がもったいないじゃないですか。ダメだったら、また次のことに挑戦すれば良いと考えて、最初の一歩はできるだけ軽く踏み出せるような気持ちでいることが大事なんじゃないかと思います

 

(まとめ)

テレビで見るイメージ通りに、明るく自分の気持ちを正直に語ってくれたスザンヌさん。仕事と子育てしながらの勉強にはいろいろ苦労はあるはずだが、何でもやってみようというポジティブな姿勢には見習うことが多い。ファッションビジネスでの起業も視野に入れているというスザンヌさんの今後が楽しみだ。

 

【取材・文:定家励子(株式会社imago)】

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事
新着記事

トレンドnaviトップへ